尾瀬・上高地の旅 |
いつもながらの思いつきでツアーに参加しました、気になっている「メタボ」解消?を期待して、行って来ました |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
【2日目】 いよいよ尾瀬ハイキングに出発です、7:30にバスに乗り戸倉へ、途中弁当を積み込み戸倉で小型のシャトルバスに乗り換えて鳩待峠へ、峠から尾瀬ヶ原までは3.3キロの下り坂です、帰りの登りが思いやられます。ガイドさんの説明を聞きながら歩きます。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
尾瀬ヶ原への入口です、ここで靴底に着いている種等をぬぐい落とします | しばらくは階段で下ります、まだ雪が残っています | 1/3進んだ地点ですまだ2.2キロあります、 |
鳩待峠から1時間ほど下ったところで初めて「ミズバショウ」に出会いました、木道沿いに「ミズバショウ」が一面に咲いていました感動です。 | |
![]() |
![]() |
尾瀬ヶ原へ3.3`の下り道には、色々な花が迎えてくれました | ||
![]() |
![]() |
![]() |
オオバスミレ | シャクナゲ | オオバキスミレ |
3.3`の距離を1時間30分かけ尾瀬ヶ原山の鼻に着きました、ここで昼食です背負ってきたオニギリは美味しかったです、11時40分尾瀬ヶ原のハイキングに出発です、ここから木道が続きます右側通行です木道沿いにはミヅバショウが一面です、雲り空でしたが素敵な景色に見入ってしまいました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
尾瀬ヶ原で出会った花です |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
息を切らせながらやっと鳩待峠に戻ってきました、ガイドさんの指導でストレッチをした後、食べたソフトクリームは格別美味しかったです。 | ||
![]() ![]() |
||
![]() |
![]() 上高地に着いたのが12時です、雨にもかかわらず駐車場は観光バスで満車ですので駐車場の手前でバスから降り歩きました、 昼食はかっぱ橋近くの五千尺ホテルでした、 ビーフシチューランチは、デミグラスソースで、じっくり煮込んだ五千尺ホテル自慢の逸品だそうです雨の河童橋を眺めながら、ランチを楽しみました。 |
|
![]() |
![]() |
食後雨の中散策に出かけました、 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 2時30分上高地を後に名古屋へ向けて出発しました。 |