中仙道 奈良井宿
中仙道木曽路十一宿の奈良井宿は
昭和53年国の重要伝統的建造物群保存地区の選定を受けました、
そんな町並みの散策にぷらりと出かけてみました。


奈良井宿の西の権兵衛橋にある駐車場に車を止めました、駐車場には、蒸気機関車C12 199号が展示してありました。
上問屋資料館
奈良井宿の上問屋は慶長年間(1602年)から明治維新までおよそ270年間継続して問屋を務めていた。時には庄屋も兼務したのであった。その永い間に残された古文書や日常生活に使用した諸道具等を展示したのがこの資料館である。

中村邸
元櫛問屋豪商中村利平の屋敷です
奈良井宿の典型的な民家です
大宝寺「マリア観音」
地元の人が藪の中に埋もれていたのを見つけました、抱かれている幼児が持っている、蓮華の先が十字になっているところから隠れキリシタンが観音像を装ってひそかに祭っていたのではないかといわれていま
杉の森酒造
鍵の手の水場
山からの湧き水が引いてあり夏場でも冷たい水がわきでています。
喫茶「こでまり」で一服

脇本陣「徳利屋」で食べたそばと五平餅の味は格別でした

国道r19沿い道の駅と奈良井宿をつなぐ、奈良井川に掛かる「木曽の大橋」です木曽檜で出来ています。

中央線奈良井駅と駅前の案内板
中仙道 鵜沼宿